ラグビー日本代表に、近年注目が集まっていますね。
メンバーの姫野和樹選手にも注目されていますが、彼の耳が不自然だと気になった方もいるのではないでしょうか?
今回は姫野和樹選手の耳について調査してみました!!
姫野和樹の耳が気になる人多数!
姫野選手の耳、どーなってるんだよ!?(^_^;)#ラグビー#JPNvNZL#ラグビー日本代表 #ニュージーランド代表 #オールブラックス
— ナカっち!! (@hiro27722197) October 29, 2022
姫野の耳すごい #ラグビー日本代表
— 愛の天使パイセン (@osake_weeeeei) October 29, 2022
姫野選手の耳とんでもねえ!
— かなで (@kanadeSP) October 29, 2022
姫野和樹選手の耳に驚いている方は少なくないようですね。
最近はメディアへの出演も増えた姫野選手ですが、爽やかさでカッコいいイメージが強いように思います。
それほど衝撃的な形だったでしょうか?
【画像】姫野和樹の耳の形がやばい!
気になる姫野和樹選手の耳を、ここで確認しておきましょう。こちらです!!
まん丸で、耳にあるはずのくぼみやシワがないですね!
パンパンに膨れていて、中に何か入っているんじゃないかと思ってしまいます!初めて見ると、驚いた人が出てもおかしくありませんね。
さらに、2022年と2023年では、耳の形が違っているようにも見えます。
2023年の方が若干膨れているように見えますね。なぜこのような形をしているのでしょうか?
次で原因を見ていきたいと思います。
姫野和樹の耳の形は怪我なのか?ハーフは関係してるかも調査!
力士耳や、餃子耳とも呼ばれていますね。これは、耳に傷がつくなどして内出血が起こることでできます。
ラグビーでも起こりやすいですが、他にもレスリングや相撲、柔道などのコンタクトスポーツではよくあることなんだそうです。
姫野和樹選手はフィリピン人と日本人のハーフということですが、これは耳には関係ありませんでした。
耳の形はラグビーによって作られたものということになります。2022年と2023年で耳の形が若干変わっていたのは、その間に内出血していたからでしょう。
また、姫野選手はスクラムや、代名詞のジャッカルなど、相手とぶつかることが多いフランカーというポジションです。
姫野選手の耳の形は練習量の多さと、相手に果敢にぶつかった証でした!
耳の内出血はすごい痛い
ちなみに、耳の内出血はすごい痛いんだそうです…
傷ついた場所が大きいと、血がたまってとんでもなく腫れます。画像を見てみるとビックリですよね。
だからといって、練習や試合を休めるはずもなく、ほとんどの選手はサポーターやテーピングなどを巻いて続けるようです。
よく試合でヘッドギアを付けている選手を見かけますが、頭を守るだけではなく、耳の保護も目的だったんですね。
最後は血が固まってカチカチの耳に
内出血が落ち着くと、今度は血が固まってカチカチになります。
この時に、血をしっかり抜いていないと、変形した耳になってしまうというわけですね。
この状態になると、自然に元には戻らないので、形成手術をしないといけないんだとか。
もともと複雑な形をしている耳を変形前に戻すことは簡単ではないのが現実です。特に、変形して硬くなってしまっている場合には、形成的な手術を行う必要が生じます。
麹町皮ふ科・形成外科クリニックより引用
自分の耳の形が変わってしまうなんて、ちょっと怖いですね。
コンタクトスポーツをする人たちは、そんな中でも練習や試合をしているなんて、知らなかった人もいるのではないでしょうか?
ラグビー日本代表の他の選手は?
姫野和樹選手だけでなく、他の日本代表の方も見ていきましょう!
リーチマイケル選手も、若干耳が変形していますね。くぼみがありません。
笑わない男でお馴染みの稲垣啓太選手は、内出血を繰り返し、試合中に耳がちぎれたこともあるんだとか!すごいエピソードですね…
チームを鼓舞している垣永真之介選手も、頭にテーピングを巻いていますね。耳を保護するためでしょう。
長田智希選手の耳もいかついですね。ぼこぼこしているところに男らしさすら感じます!
いかがでしたでしょうか?他にもたくさんの選手がいました。ラグビー選手にとって耳の変形は当たり前であり、勲章なんですね!
【画像】姫野和樹の耳の形がやばい!怪我が理由?ハーフは関係してるか調査まとめ
今回は姫野和樹選手の耳にスポットを当ててみました。
耳の形の理由がわかったと思います。また、これは練習しているからこそなんですね。
こういった背景を知ると、選手や試合の見方も変わってくるのではないでしょうか?
今後の姫野和樹選手に注目していきたいですね!
↓↓関連・その他記事はこちら↓↓